1 ![]() 『乙女なげやり』 三浦しをん 著 ☆☆ 【内容】 ひとはいつまで乙女を自称しても許されるものなのか。そんな疑問を胸に抱きつつも、「なげやり」にふさわしいのは、やっぱり乙女。熱愛する漫画の世界に耽溺し、ツボをはずさぬ映画を観ては、気の合う友と妄想世界を語り合う。気の合わない母との確執も弟とのバトルも、日常の愉楽。威勢よく脱力できる、痛快ヘタレ日常エッセイ。 * * * * * * * * * * * * * * * 破天荒っぷり満点の前書きを読み、 かなりブッ跳んでて面白いかなと思ったんだけど あれま、綺麗にまとまっててちょっとガッカリかな。。。 でも、走り出したらなかなか止まらない乙女の妄想癖には笑えました。 ▲
by namihei-dobryden
| 2008-09-30 12:59
| 読書☆道楽
|
Comments(0)
![]() 『 ラブ・アクチュアリー』 2003 イギリス ☆☆☆ 【内容】 12月のロンドン。クリスマスを目前に控え、誰もが愛を求め、愛をカタチにしようと浮き足立つ季節。新たに英国の首相となったデヴィッドは、国民の熱い期待とは裏腹に、ひと目惚れした秘書のナタリーのことで頭がいっぱい。一方街では、最愛の妻を亡くした男が、初恋が原因とも知らず元気をなくした義理の息子に気を揉み、恋人に裏切られ傷心の作家は言葉の通じないポルトガル人家政婦に恋をしてしまい、夫の不審な行動に妻の疑惑が芽生え、内気なOLの2年7ヵ月の片想いは新たな展開を迎えようとしていた…。 * * * * * * * * * * * * * * * 群像劇ですな。それにしても登場人物多いな〜〜(^_^;) 平和に軽やかに流れていくわね〜。たまには、こんなラフ〜な映画もいいですな。 同じ群像物では“マグノリア”に軍配アリですな。しかも大差で! ========================================================== ![]() 『カンナさん大成功です!』 2007 韓国 ☆☆ 【内容】 整形、OK? 過去と脂肪を捨て、愛を手に入れられるのか? 肥満のヒロインが全身整形でスリムな美女に変身、 幸せに向かって邁進するさまをコミカルに描く。 * * * * * * * * * * * * * * * ながら見で十分でしょう。御飯食べながら、掃除しながら、 はたまた本を読みながら、チラチラ見ればいいくらいの程度物です。 ========================================================== ![]() 『オフサイド・ガールズ』 2006年 イラン ☆☆☆ 【内容】 イランでサッカーは国民的なスポーツ。 男性のみならず女性もみんなサッカーが大好き。 けれど女性が男性のスポーツを観戦することは法律で禁止されている。 でも2006年ワールドカップ出場を掛けた大事な一戦が行われるとなればテレビの前でじっとしてなんかいられない!試合を観戦するために少女たちが考えた策、それが男装だった。「生で試合を見るには男のフリをしてスタジアムに潜り込むしかない!」ルールに逆らって突き進んだオフサイドな少女たちの大作戦が始まる。 * * * * * * * * * * * * * * * 『男はいいが女は駄目だ』 『どうして駄目なの?』 『駄目なものは駄目なんだ!』 って、納得できないよ〜〜そんなの〜〜〜。 イランの女性はあらゆる事に制限があって大変そうだわ〜。 でも、そんな理不尽な“決まり事”と格闘する主人公の女の子達は イキイキしててカッコよかったな。 取り締まる側の警察の男達も、 スタジアムに不法侵入してくる彼女達を拘束しながらも 内心ではサッカーを見せてあげたいな〜、一緒に応援したいな〜〜と 思ってるんだよね〜。 フィクション・ノンフィクションの壁をぶち抜いた映画ですね。 ▲
by namihei-dobryden
| 2008-09-27 21:44
| 映画&ドラマ☆道楽
|
Comments(0)
▲
by namihei-dobryden
| 2008-09-24 12:45
| 喰いだおれ散歩
|
Comments(7)
![]() 2007 韓国 ☆☆☆☆ 【内容】 心に傷を負った地下鉄運転士キム・マンスと、大学の先輩との不倫関係がバレて先を見失った大学のドイツ語非常勤講師イ・ハンナ。共に酒に酔って京義線に乗り込み、終着駅である臨津江駅まで来てしまう。そこでの二人の偶然の出会いから、それぞれが心の傷を回復していく過程を描く。 * * * * * * * * * * * * * * * 静かでいい映画だった。何度でも観れる。 『壁』という言葉がキーワードの様だ、この映画。 心の壁、国と国との見えない壁。 地下鉄運転士キム・マンスが、初めて会ったハンナに 心に抱えてた鬱屈した気持ちをぶつけるシーンがあるのだが コレは秀逸。 心をじんわり熱くしてくれる、懐深い映画だった。 で、主役を演じてるキム・ガンウだが、実は苦手な俳優だった。 正直顔が苦手なのだ。男前は認めるんだけど・・・。 ところがこの映画を見て一気にお株がUP!とても良い演技だったのだ! 嫌い嫌いも好きの内だな・・・。で、プロフィール調べたら誕生日が一緒! あ〜〜こりゃ、応援するしかないね!って具合に即ファンになったのだった。 単純。 =================================== ![]() 『ブリッジ』 2006 アメリカ ☆☆ 【内容】 世界各国の映画祭に出品され、賛否両論を巻き起こした衝撃のドキュメンタリー。観光名所であり、自殺の名所でもあるサンフランシスコのゴールデンゲート・ブリッジにカメラを向け、現代社会が抱える最大の問題のひとつである“自殺”の問題を検証する。 * * * * * * * * * * * * * * * あ〜〜〜見ちゃったコレ。あ〜〜見ちゃった。 レンタル屋で見つけて、即手を伸ばした私は『病んでるのか?』と 自問自答したが、野次馬的好奇心がムクムク沸いて借りてしまった。 で、感想はというと『ふ〜〜〜ん』って感じだった。冷たいね!? これは、自分でも意外な感想。 もっと、ハンマーで頭ブン殴られるくらい ズンっと衝撃を受けるものだと思ってたから。 実際に橋から飛び下りる場面とかしっかり映ってるんだけど 何故かリアリティーがないんだな。 9.11でビルが崩れる映像を見た時と同じ感じだ。 駄目だね、感受性が鈍っちゃってるかも。。。 しかし、これが日本映画で、ロケーションが福井県の東尋坊とかだったら 話は別である。リアルである。 あ〜そうか、単純に海の向こう事だから不感症気味になってるのかな。う〜む。 =================================== ![]() 『未来は今』 1994年 アメリカ ☆☆☆ 【内容】 1950年代のニューヨーク。巨大企業の創業社長が突然ビルから飛び降りて自殺し た。会社買収を狙う役員たちの陰謀によって新社長に担ぎ出された新入社員バー ンズ。役員の思惑通り株価が急落するが、新社長バーンズのアイデア商品が思い がけないヒットとなる……。コーエン兄弟による、ちょと毒っ気を含んだサクセス・コメディ。 * * * * * * * * * * * * * * * 実は、ちゃんと見た事がなかった1本。 テレビの洋画劇場でチラ見程度だったのだ。 で、今回ガッツリちゃんと見たんだけど いいね、こういうキラキラして夢があるお話は。 ファンタジックな中にもコーエンらしいブラックな笑いもあって かつ、お洒落なのだ。あ〜またこのタイプの作品つくってくれないかな〜。 それにしても、さすが1994年の作品である。 ティム・ロビンスの若いこと若いこと! 最近お見受けしないが、裏方に徹してるのかしら・・・。 ▲
by namihei-dobryden
| 2008-09-23 00:38
| 映画&ドラマ☆道楽
|
Comments(3)
![]() 暑い・・・。 今日はお世話になってるお寺で『秋の彼岸会』でした。 秋の彼岸と言うけれど、夏真っ盛り!って感じの気温でした。。。 お寺は私の住む町にあるのですが、山の向こうでして ちょっと行くのに苦労します。 ですが、お寺の周囲は同じ町とは思えないくらい緑が豊富で リフレッシュできます。 稲穂が金色に輝く秋よ、早く来い〜〜〜〜!! ▲
by namihei-dobryden
| 2008-09-20 19:36
|
Comments(0)
![]() 大阪市立東洋陶磁美術館に『鼻煙壺展』を見に行ってきた。 ![]() 鼻煙壺とは、嗅ぎタバコを入れるための小さな容器。 嗅ぎタバコは、香料などを調合した粉末状のタバコを鼻孔にすりつけたり、 吸い込んだりしてその香りと刺激を楽しむもの。 嗅ぎタバコは中国の清の時代、宮廷で大流行。 タバコを保管するのに、アジアの湿った気候にあわせた密閉式の壺形容器が生まれる。それが鼻煙壺と呼ばれるものだ。 ![]() ↑写真はネットの通販サイトから拝借(-_-;) いや〜〜〜ほんとね、とっても美しいのよ〜〜。 実用品であるとともに愛玩品でもあったみたい! だいたい高さ6cm〜7cmくらいで手のひらに入るほどの小ささ。 その小さい体に、いろんなストーリー(デザイン)が刻まれてて何とも愛おしい。 昆虫や野菜の形を模した容器も沢山あって面白かった。 中国の骨董品屋めぐりの旅をいつかしてみたいな〜。 ▲
by namihei-dobryden
| 2008-09-14 22:30
| Art & Design
|
Comments(6)
![]() 『銭の戦争』全20話 2007 韓国 ☆☆ 【内容】 “金”を巡る人々の果てしない欲望を赤裸々に描き出す! 借金地獄で路上生活者に転落した男が、自らヤミ金業者になって世の中に復讐する—。「金がすべて」のヤミ金の世界を舞台にした非情なドラマ。 * * * * * * * * * * * * * * * 好きなパク・シニャンが出てるから見たんですがね〜いまいちでした。残念。 大体、落ちぶれた男の復讐の仕方がど〜〜〜大目に見ても犯罪だし またそれが、何故か美談になっちゃってるんだよね〜〜。 しかし、こんだけ金!金!と叫びまくるドラマも珍しい。 ※一度でいいから『億』って単位のお金をナマで見てみたいもんだ。 ▲
by namihei-dobryden
| 2008-09-14 21:52
| 映画&ドラマ☆道楽
|
Comments(0)
![]() 好きなんですよ〜〜Genevieve Gaucklerのイラスト。 最近、日本語の絵本も出版されたみたいで。。。 BEAMSのTシャツもデザインしてるんだよな。 ん〜〜〜〜〜、なんか好きっ! ↓沢山、作品見れます。 http://www.g2works.com/homepage.html ▲
by namihei-dobryden
| 2008-09-09 13:08
| Art & Design
|
Comments(0)
もう本当に腹がたつんですけど………。
JR神戸線停電で我が学研都市線もストップ。途中の駅で足止め。 ありえないよ~~。頻繁すぎるよこんな事。。。昨日もじゃん! 阪急電車でも随分長く通勤・通学してたけどこんな事なかったゾ! 毎朝、ちゃんと運行するかしら?と乗客を不安にさせるJR西日本て一体何!? ![]() ▲
by namihei-dobryden
| 2008-09-04 09:05
|
Comments(4)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||